澳门皇冠_皇冠国际-体育*比分

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  活動?研究成果 >  川戸貴史教授が携わった書籍「中世の秩序と法?慣習―混沌の時代を生きるためのルール」が2025年5月に出版されました

川戸貴史教授が携わった書籍「中世の秩序と法?慣習―混沌の時代を生きるためのルール」が2025年5月に出版されました


2025年5月、人間文化研究科 川戸貴史教授が携わった書籍が刊行されました。
タイトル 中世の秩序と法?慣習 ― 混沌の時代を生きるためのルール
著者名 等 松園潤一朗/編著
出版 戎光祥出版
発行 2025年05月
内容 徳政、強訴、起請文、囚人預け置き、後妻打ち、乱妨取り、死骸敵対、etc.
現代では想像もつかない成文?不文の法?慣習であふれていた中世社会。特徴的な100の事例を史料をもとに分析?解説し、多様な実像をあぶりだす。中世社会の実態を知るために必読の、日本中世法、初の入門書。
各項目は法分野ごとの排列とし、「人」「物」「訴訟」の三部で構成。より深く知りたい方のために、各項目に便利な参考文献を掲載。
担当?分担
執筆範囲
Ⅱ 物に関する法?慣習
  • 61 国質?郷質?所質-債務者の属する共同体から質を取る
  • 65 徳政-復古の理念と債権債務関係の破棄
  • 66 分一銭-債権保護?債務破棄の手数料
  • 67 徳政指置-戦国時代の徳政忌避の手段
ISBN 978-4-86403-576-7
書籍情報
URL
戎光祥出版
https://www.ebisukosyo.co.jp/item/776/
◆教員紹介:川戸貴史教授(澳门皇冠_皇冠国际-体育*比分 研究者データベースにリンク)

「中世の秩序と法?慣習-混沌の時代を生きるためのルール 」表紙